【玄関DIY】賃貸の古い下駄箱をおしゃれにリメイク!扉改装編

賃貸の下駄箱をおしゃれにリメイク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

お家の印象って玄関を入った時に決まりますよね。
玄関を見ればその家がどんな感じだか想像できます。

「お家の顔=玄関」なのですが、現在の家に入居して1年…玄関はDIYをせず放置していました。
我が家の玄関は北向きで窓もなく暗い、そして狭い。収納も足りず課題だらけ。
何から手をつけて良いか迷って1年経ってしまったという感じです。
全ての課題をクリアして理想の玄関にしようと、最近やっとDIY着手しました!

玄関Before

玄関Before

まずは玄関のBefor写真。
2LDKマンションにしては下駄箱が少し小さいです。
横幅は前のマンションと同じサイズでしたが高さが低いため、収納できる靴の数はぐっと減ってしまいました。

そしてこの下駄箱のレトロ感。
築20年なので当時はイケてたんでしょうか(笑)

今回の玄関DIYの目的は「狭い、暗い、収納少ない」を解決して、おしゃれで実用的に生まれ変わらせる!です。
まずはこのレトロ〜な下駄箱をかわいく変身させたいと思います!

下駄箱の扉をリメイク DIY工程

設計

設計図

扉自体を変えるのは大変なので、元の扉の上から板を貼ることにします。

扉を真上から見た図

レトロ〜な扉の真ん中の模様の部分に段差があるので、ここを2mmの合板で埋めて周りをファルカタ集成材で囲む形にしました。

ファルカタ集成材

ちょうど60mm幅のファルカタ材が売っていたのでこれを使います。

材料

  • ラワン合板(1820×910×厚さ2mm)1枚
  • ファルカタ集成材(60mm×910mm×厚さ6mm)9枚
  • 塗料(ダイソー ナチュラルミルクペイント アースホワイト)2個
  • 取手(キャンドゥ インテリアノブ)3個
  • ネジ
  • マスキングテープ カモ井加工紙 mtCASA マットホワイト
  • マスキングテープ 下地用
  • 強力両面テープ

1.木材カット

マイターボックスを使ってカット

60mm幅のファルカタ集成材を直線と45度にカットしていきます。
使ったのはもちろん「マイターボックス」
斜めカットも直線カットもこれがあれば安心。

ファルカタ材を選んだのはとにかく軽いから!
柔らかいのでカットも簡単です。
写真の用に何枚か重ねて切ることも可能。

カットしたファルカタ集成材

これで扉1枚分カットできました。

ラワン合板の方はホームセンターでカットしてきてもらいました。

2.扉の形を作る

カットしたファルカタ材をベースのラワン合板に貼り付けていきます。

ラワン合板

ラワン合板にファルカタ集成材を貼る

ラワン合板にファルカタ集成材を貼る

位置確認からの〜

ボンドで貼り付け

ボンドで貼り付け。

ボンドで貼り付け

3.ペイント

ペイント

ボンドが乾いたら白いペンキでペイントしていきます。
息子がお手伝いしてくれました。

使用したのはダイソーのナチュラルミルクペイント。
色は「アースホワイト」です。
嫌なにおいもせず塗りやすい!

ペイント用具

扉3枚分で2個使用しました。
(※他のペイントもしていたので写真は3個になってます)
200円なのでホームセンターでペンキを買うよりお買い得。
少量を塗る時は100均の塗料が便利です。

少しだけ水を混ぜて使いました。
2度塗りでマットな白に!

全体的にローラーで塗装し、細かい部分は刷毛を使いました。
こちらもダイソーで購入したものです。

4.扉に貼り付け

下駄箱の扉を外し、取手も取り外します。

縁にマスキングテープを貼る

縁の部分にmtCASAのマスキングテープ マットホワイトを貼っていきます。
50mmと幅広なので広範囲に貼りやすいです。

mt CASA マスキングテープ

これを貼ると、まるでペイントしたような風合いになります。

マスキングテープの上に強力両面テープを貼り付け

貼り付ける部分に普通のマステを貼って、上から強力両面テープを貼り付け。
自作した扉の裏にも剥がしやすいようにマステを貼りました。

慎重に扉に貼り合わせていきます。

5.取手を取り付ける

取手の取り付け

元の取手のネジ穴を利用して、新しい取手を取り付けます。
※取り付けたファルカタ材にあらかじめドリルで穴開けしています。
レトロ扉側からネジを入れて、取り付けます。

取手を取り付け

表から取手を取り付けます。

キャンドゥ インテリアノブ

使用したのはキャンドゥのインテリアノブ。
木目とタイルっぽい艶のある黒のツートンカラーがかわいい!

キャンドゥ インテリアノブ

付属のネジでは長さが足りなかったので、扉の厚み分の長さを測ってホームセンターで別途購入しました。

6.下駄箱の周りをマスキングテープで白くする

mtCASAのマスキングテープを貼る

扉以外の部分はペイントできないのでmtCASAのマスキングテープを貼っていきます。
(※写真では先に扉を付けちゃってますがスルーしてください。後から付ける方がやりやすいです。)

mtCASAのマスキングテープを貼る

2重に貼ると透けないので目立つ部分は2重に。

mtCASAのマスキングテープを貼る

mtCASAのマスキングテープを貼る

7.扉を取り付ける

扉を元の位置に取り付けます。

扉の取り付け

1枚取り付けたところ。
いい感じ!
扉自体が結構重くて大変ですが、残り2枚も頑張ります。

8.完成

扉DIY完成

明るい扉に変身しました!

って、よく見るとあれ?

扉完成

ここなんか空いてる!?

はい、うっかりミスです。
扉の厚みが増えた分、隣の扉にぶつかり途中までしか開かなくなってしまうことに気づき、やむなくサイズを縮めることに。
この位縮めれば、無事に90度は開くことができました。

扉を開けたところ

ちょっと強引な手直しだけど、出来上がってみたらそんなに気にならなかったので良かったです。
既製品ではありえないミスですが、DIYならよくあることですね。(私だけ!?汗)

まとめ

下駄箱Before→After

気に入らなかったレトロな扉が、外国アパート風(想像)に生まれ変わりました。
暗い茶色から明るいホワイトになり、玄関の印象がガラッと変わりましたよ!
元の扉を生かしたまま&原状回復できるので賃貸にオススメの方法です。

 【玄関DIY】の関連記事はこちら
【玄関DIY】賃貸の下駄箱に入りきれない靴を収納!ラブリコで棚増設編
玄関の床&壁を変える 【玄関DIY】クッションフロアと壁紙でお手軽イメージチェンジ!床&壁編
玄関の壁掛け収納をDIY 【玄関DIY】壁に穴を開けない棚&簡単壁掛け傘収納

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です