この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
我が家は、ディアウォールで作った柱にテレビを壁掛けしています。
前回の記事で、テレビを壁掛けするところまでご紹介しましたので、今回はその続きです。
穴あけNGな壁にも最適![ディアウォール]でテレビを壁掛けする方法
テレビコーナーは
- テレビ周りの気になる配線をすっきりさせたい
- テレビがインテリアの中に溶け込む様なコーナーにしたい
- 周辺機器をコンパクトにまとめたい
という目的があったので、こだわりをぎゅっとまとめたコーナーに仕上がりました。
ポイントは今回初めて使用してみた超強力マグネット[ネオジウム磁石]です。
超強力マグネット[ネオジウム磁石]とは
磁石の中でも最強と言われる磁力を持つ磁石。それがネオジウム磁石です。
テレビコーナーを板壁で作ると決めた時、裏側に配線を通したかったので、後から簡単に取り外しできる方法はないかな~と考えいました。
そうだ、磁石で付けてみよう!でも普通の磁石だと板壁の重さですぐに外れてしまうかも…
ネットで磁石を探しているとこのネオジウム磁石を見つけました!
磁力が強すぎて手が挟まれる位だと。これはいけそうです。
ただこれだけ磁力が強いと、木に接着剤で貼り付けても磁力の力に負けて取れちゃいそうだなぁ
と思ったら、ありました!ネジ穴の空いたネオジウム磁石が!
こちらを購入してみました。
※私が購入したのは30mm×20mm×厚さ5mmのものです。
「割れる」というレビューが多かったので、取り扱いは慎重にしました。
DIY工程
材料
- ネジ
- 板壁用木材(杉野地板)
- 板壁用ペンキ(アサヒペン水性 ホワイト)
- ネオジウム磁石
- ジョイント金具
- L字金具
- 飾り棚用 SPF1×4材、ベニヤ板
- 飾り棚背板ペイント ダイソー漆喰
- 周辺機器収納棚用 パイン集成材
- ワトコオイル(ナチュラル)
- アイアン脚 2本
1.テレビ下にテレビ周辺機器収納を作る
収納したいものに合わせたサイズで棚を作ります。
中に入れる機器の各サイズを測り、少しだけゆとりのあるサイズにしました。
この棚は見える部分なので綺麗なパイン材を使用しています。
木材の選び方はこちらの記事にまとめてあります↓
四角く組んだら、ワトコオイルのナチュラルで塗装。
ワトコオイルのナチュラルは色は付いていませんが、塗ると表面の粉っぽさが消えて自然な飴色になります。
隣に置くイケアのトロファストの色に合わせました。
四角の棚ができたら、脚を付けていきます。
ホームセンターにかっこいい黒いアイアンの脚が売っていたので、これを使いました。
後ろは柱に付けるので前だけ2本取り付けます。
この脚の長さを測り柱に印を付けます。ここにL字金具で固定していきます。
2.テレビ上にニッチ風飾りスペースを作る
テレビの上には、ディアウォール柱の厚みを利用してニッチ風飾りスペースを作りました。
板壁にする杉板の幅が18cm位だったので、高さをこれに合わせました。
周辺機器収納棚と同じく、ワトコオイルを塗ったSPF1×4材を四角く組みます。
背板は2mm厚のベニヤ板にダイソーの漆喰を塗っています。
(ダイソーの漆喰はゆるめなのであまり凹凸が出ませんでした…)
棚ができたら、柱にL字金具で固定します。
3.ディアウォールの柱に板壁を貼る
ディアウォール柱はアジャスターの厚みがあるので、このまま板壁を貼ると隙間が出来てしまいます。
そこで、1.2cm厚の端材を使って同じ厚みを出しました。
ここに杉板をネジで止めていきます。
杉板は以前キッチンカウンターを作った時のものを再利用しています。
ダイニングとキッチンの間仕切りに!キッチンカウンターをDIY
4.後から取り外ししたい箇所はマグネットで板壁を貼る
テレビの配線周り(テレビすぐ下)と、コンセントの部分、テレビ横の板壁は取り外しできるようにしたいので、超強力マグネット[ネオジウム磁石]の出番です。
板壁の裏に3と同じく厚み出しの端材を付けてから、ネオジウム磁石をネジ止めしていきます。
重なった磁石を無理に取り外すと割れてしまうというレビューも見かけたので、スライドさせるように取りました。
取り付けたい柱の方へI字のジョイント金具を付けます。
このジョイント金具は磁石がつく素材を確かめてから購入しました。
あとは板壁をペタッと貼るだけ!
強力磁力のおかげで、板壁の重さに十分耐えられるほどくっつきました!
5.配線&飾り付け
テレビ周りのコード類を電源タップにまとめます。
こんなにごちゃごちゃした配線も…
スッキリ!
マグネット板壁で隠せました!
上部のニッチには雑貨類を飾り付け。
グリーンをたくさん飾りたかったので、手入れいらずのフェイクグリーンを。
ティランジアのフェイクグリーンは板に開けた穴に差し込んで固定しています。
ニッチ上にはBRUNOの時計を付けました。
板壁なので直接ネジ止めできます。
6.完成!
まとめ
このテレビコーナーは構想期間が長かったので、私の中でDIY完成後の満足度No.1です。
インテリアにも馴染むお気に入りコーナーができました!