植物が映えるプランタースタンドをDIY!ネジを使わないで角材を組み立てる方法

プランタースタンドをDIY

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

最近植物周りのDIYが多めなこのブログ。
今回も植物愛が止まらず・・・
プランターを置く用のスタンドをDIYしました。

3cm角の角材を組み合わせて作っていくのですが、組み立てにはネジを使いません。
ポイントは「相欠き継ぎ」と「ダボ継ぎ」!この二つでワンランクアップの仕上がりになります。
早速、作っていきましょう〜!

材料

  • 角材(30mm×30mm)490mm×4本、240mm×2本
  • 木ダボ 8mm 4本
  • 木工用ボンド

使用した工具

  • ノコギリ
  • ノミ
  • サンドペーパー
  • 差し金
  • 木槌
  • 電動ドリルドライバー
  • 8mmダボ錐

DIY工程

1.木材カット

木材カット

角材を4本の脚用と十字の支え部分の必要寸法にカットします。

長い4本が脚用(490mm)
短い2本が十字の支え部分用(240mm)

使用した木材は赤松の30mm角材で、2mのものが300円程でした。

ここは斜めになると傾いたり後で組みにくくなるので精度が大事!というわけでホームセンターのカットサービスを利用しました。

2.相欠き継ぎ

240mm×2本を十字に相欠き継ぎします。

相欠き継ぎの墨付け

差し金と鉛筆で真ん中120mmに印を。
ここを起点に角材の厚みと同じ30mmと、厚みの半分の15mmに印をつけて、コの字型にくり抜いていきます。
見えてないけど裏側にもカットの目印線を入れています。

相欠き継ぎの切り込みを入れる

鉛筆の線の内側を目安にしてノコギリで切り込みを入れます。
ノミの幅が足りないので真ん中にも切り込みを入れました。

相欠き継ぎ ノミで叩く

ノミを差し込んで木槌で叩きます。

相欠き継ぎ

取れた!
もう1本も同じくくり抜き。

ガサガサしているところをヤスリでならして。
お互いをはめ込み、木槌で叩きます。
きつめなので叩きすぎて跡がついちゃった・・・本来なら当て木をするところですが、すっかり忘れました。

相欠き継ぎ

がっちりはまりました!
これで相欠き継ぎは完了です。

3.ダボ継ぎで足を付ける

ダボ

使用するのは、8mmの木ダボ、ダボ位置の目印を付けるダボマーカー、8mmのダボ錐です。

2で作った十字の4面それぞれにダボ穴を開けます。

ダボ穴を開ける

使用する木ダボの長さ半分位の穴の深さに。

ダボマーカーを入れる

穴が開いたら、ダボマーカーを差し込み足の側面にググッと押し付けます。

ダボマーカーを押し付ける

付いた印に合わせてダボ穴を開けます。

ダボ穴を開ける

これを4箇所開けるのですが、後で分からなくならないように、番号や合印を鉛筆で書いておくと良いです。

組み立て
相印

木ダボを入れて仮組み立て。歪んだりぐらついていないか確かめます。

組み立て

穴を直角に開けないと、足が斜めについてしまったり歪んでしまうので、この時点で合わないところは無理して入れず、別の箇所に穴を開けます。
私も1箇所失敗しました。

失敗したダボ穴を埋める

失敗穴にはダボを埋めてノコギリで切ればこの通り。綺麗に埋まります。

4.ボンドで固定する

ボンドで接着

8mmのダボ穴に8mmの木ダボを埋めると少し緩いのでボンドでも固定します。

ボンドで接着

ダボ穴と接着面に木工用ボンドを付けて、ググッと押し込みながら固定。触りたい気持ちを抑えて乾くまでじっくり待ちます。

5.ベースを塗装

組み立て完了

ボンドがしっかりと固まりました。
足の長さが数ミリずれていてぐらついたので、長い足をヤスリで削って微調整。
安定したら、お次は塗装です。
家に余っていたダイソーの水性ニス(チーク)を塗りました。
刷毛で伸ばしてからウエスで拭き取ります。

水性ニスで塗装

100円ニスでも高級感アップ!

6.ポイントカラーを塗装

マスキングテープで保護

上部5cmだけに白ペンキを塗ってツートンカラーにします。
マスキングテープで境界線を付けて保護。

白ペンキで塗装

完全に乾いたらマステをはがします。

完成!

プランタースタンド完成

プランタースタンドが完成しました!

プランターを置いてみます。

プランタースタンド完成

下に向かって葉が垂れているような植物と相性よし!

ガーデニングにも

観葉植物だけではなく、外のガーデニング用にも使えます。
※外で使うには「屋外用」の塗料を使うと良いかと。

ひっくり返しても使えますね。

ネジを使っていないので、見た目も木材だけの質感でスッキリです。

まとめ

ベランダラティスとプランタースタンド

「相欠き継ぎ」と「ダボ継ぎ」を使いこなせるとDIYの腕前がアップした気になります!

今回のプランタースタンドは、ホームセンターで木材を買って、そのまま工作室に持ち込み作業して、全部で1時間程度で出来ました。
角材の値段も500円程。
塗料や木ダボは家にあるものを使ったのでワンコインでできました!

プランタースタンドDIY完成

角材の太さを変えたり、高さや塗装色を変えたり・・・いくつか並べてもカワイイと思うので、もう一つ作りたい位お気に入りです。

NEW!! 小さいサイズも作りました!▼▼▼

角材で作るプランタースタンド 観葉植物を飾ろう!1×1(ワンバイワン)材だけで作るプランタースタンドをDIY

NEW!! サイズが合えば作るより安い!100均に登場したプランタースタンドを塗装した記事はこちら▼▼▼

簡単アンティークペイント 塗料まかせでコツも失敗もなし!簡単アンティークペイントで100均雑貨が大変身!

お隣のプランターカバーの作り方はこちら▼▼▼

8角形のプランターカバーをDIY 丸ノコで切断面の角度切りに挑戦!8角形の観葉植物用プランターカバーをDIY

お隣のプランツテーブルの作り方はこちら▼▼▼

プランツテーブルをDIY 観葉植物のプランターがテーブルに早変わり!置くだけ便利なプランツテーブルをDIY

ベランダのラティスの作り方はこちら▼▼▼

ベランダ用ラティスをDIY ベランダでプチガーデニングを楽しもう!SPF材で取り外し可能なラティスを簡単DIY


このDIYで使用した工具▼▼▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です