この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
男の子に大人気のおもちゃのひとつ「プラレール」
我が子は1歳でアニメ「機関車トーマス」を見るようになってからプラレールデビューし、夢中になりました。
とにかくトーマスが大好きな息子。
ひとつ買えば、また違うキャラクターも一緒に走らせたくなる…
というループにはまり、どんどん増えて行く仲間たち。
今回は、プラレールを楽しみながらすっきりお片付けするためのDIYです。
お片付けが楽しくなるプラレール収納のアイディア
2歳位からは自分でお片付けすることを覚えさせたい時期ですよね。
Chocori
小さいこどもでも分かりやすい片付け方を考え中。
一緒に機関車トーマスのアニメを見ていてイメージが湧きました!
トーマスがお仕事を終えたら帰る(休む)場所=機関庫
↓↓↓
トーマスプラレールで遊んだら片付ける場所=機関庫風
Chocori
「プラレール収納」DIY工程
材料
- 100均の工作材(厚さ9mm)
- ベニヤ板(厚さ4mm)
- 角材(12mm)
- 角材(8mm)
- 取手
- 水性ペンキ ホワイト
- ネジ
- ボンド
1.収納場所のサイズを測り木材をカットする
もともとプラレールはイケアの子供用家具[トロファスト]の浅型ボックスに収納していました。
トロファストの奥行きは約40cmなので、大体のプラレールの車両の長さにぴったりなんです。
このボックス1つを2つの引き出しへ変えます。
※今回はイケアの家具でDIYしていますが、カラーボックスなど他の収納家具でも作れるかと思います。
イケアのトロファストの場合、作る引き出し(木箱)はこんなサイズになりました。
横幅28cm×奥行き42cm×高さ5cm
ちなみにレールなどは深型ボックスへ収納してます。
坂レールは少しはみ出していますが、トロファストはプラレール関連の収納にぴったりです。
2.木材を箱型に組み立てる
木材を四角く組み立てます。
使用した木材の厚みが9mmと薄くネジ止めするには難しいので、ボンドで貼り付けます。
補強と試しにネジ止めしてみましたが、木が割れてしまったのでボンドだけでも良かったです。
周りを四角く組んだら、底板を取り付けます。
底板は抜けないようにネジ止めしています。
3.角材で仕切りを付ける
2の箱に8mmの角材で仕切りを付けていきます。
プラレールの幅に合うように、ボンドで貼り付けます。
4.ペイントする
白いペンキでペイントします。
凹凸があるので、スプレータイプのペンキでペイントしました。
スプレータイプは楽ですが飛び散るので、賃貸のマンションの狭いベランダでの使用は、あまりおすすめできません(笑)
5.取手を付ける
ペンキが乾いたら、前面に取手を付けます。
セリアで購入したアイアンの取手をつけました。
6.トロファストに角材を取り付ける
トロファストの引き出しをはめる部分(左右)に12mmの角材を取り付けます。
角材が小さいため、ドリルでネジ穴を開けてからでないと木割れを起こすので要注意。
トロファスト本体にネジ穴が開きますが、内側で目立たないので思い切って穴を開けました。
7.完成!
6の角材の上に、作った木箱を乗せれば引き出し風収納が完成です。
イケアのトロファスト1段分で、2段の引き出しを取り付け可能です。
トーマスプラレールが5体シンデレラフィット!
トーマスたちの顔が見えるように前面の板だけ高さを低しています。
ちょっと怖いですが(笑)
当時2歳の息子も「機関庫~!」と言って、楽しみながらお片付けできるようになりました。
まとめ
既成の家具にもDIYで手を加えれば、自分だけのオリジナル収納へ変身!
プラレールを卒業した時には、取り外して元に戻すのも簡単です。
▼トミカの収納はこちら
トミカやレゴを見せる収納に!こどものコレクション棚をDIY
▼こどものためのDIYをまとめました
【KIDS×DIY】遊びも収納も楽しむ!子どものためのDIYまとめ