【KIDS×DIY】遊びも収納も楽しむ!子どものためのDIYまとめ

子どもと過ごすお家時間。DIYでもっと楽しく快適にしませんか?
今まで子どものために作ったものをまとめました。

1.大人も子どもと一緒に楽しめる!お店屋さんごっこ

お店屋さんDIY

小さい子どもにとって「ごっこ遊び」は成長のために重要な遊びだそうです。
お家の中に子ども専用の小さなお店屋さんがあったら楽しいな〜ということで、端材をかき集めて作ったのがこれです。
100均のフレームやプラボックスも活用して、見た目からワクワクするようなお店を作りました。
散らかりがちなおままごとのおもちゃも全て収納できますよ。

お店屋さんDIY

子どもが成長し、おままごとを卒業してからもポケカや恐竜のフィギュアを並べてみたりと、年齢ならではのお店屋さんを楽しんでいました。

お店屋さんDIY

女の子だけでなく男の子も夢中で遊べるお店屋さん。
作り方はこちらの記事をご覧ください▼

お店屋さんDIYごっこ遊びに最適!こどものためのお店屋さんをDIY

2.お家の中にお家!?子どものための秘密基地

IKEAトロファスト

子どもの頃、誰もが憧れたであろう「秘密基地」
(大人になっても自分だけの秘密基地欲しいですけどね。笑)
自分が子どもになったことを想像して「こんなのがあったら嬉しい!」と、リビングの一角に作ってみました。
登っても崩れないように頑丈に作るのがポイント。

秘密基地の下はたっぷり収納スペースとして使えるので、狭い部屋にもオススメです!

子どもウケ抜群!
大型のDIYになりますが、完成後の達成感と子どもの喜ぶ顔には変えられませんよ。

秘密基地DIYリビングにキッズスペースを!こどもが喜ぶ秘密基地をDIY

3.子どもだってコレクション品を並べて飾りたい!

男の子の人気おもちゃの一つ「トミカ」。
見かけるたびについつい買ってしまって増えすぎた〜ってことありますよね。
いつも引き出しやおもちゃ箱に仕舞われていたらもったいない!
子どもにとって大事なコレクターアイテムは見せる棚を作って並べて飾りましょう。
先ほど紹介した秘密基地の下に、SPF1×4材とベニヤで簡単に作れるコレクション棚を設置しました。

こどものコレクション棚DIYトミカやレゴを見せる収納に!こどものコレクション棚をDIY

4.プラレールを楽しくお片付けする習慣をつける!

プラレール収納

トミカに並んで人気のプラレール。
散らかしっぱなしを防ぐため、楽しくなる収納を作りましょう。
IKEAのトロファストにDIYした引き出しを付けました。

細い角材で仕切りを付けて車庫(機関庫)のように並べられます。
遊んだ後は「車庫で休ませてあげようね」とお声がけすれば、お片付けの習慣が楽しく身に付きますよ。

トロファストの引き出しハーフサイズ1段分に2段作れるので、意外と収納力あり!
プラレールは横並びで5体入ります。
カラーボックスやその他の棚にも応用できるので、お家にある棚の一部にプラレール棚を追加してみるのはいかがでしょうか。

プラレールをすっきり収納簡単DIYでお片付けが楽しくなる!プラレールをすっきり収納する方法

5.小学生になったら作りたい!リビングの学習スペースDIY

リビングの学習スペースDIY

小学生になったら、リビングに学習スペースが欲しいところ。
我が子はピアノを習っているので、狭いリビングでも学習スペースが確保できるように、「勉強机」兼「電子ピアノ台」を作りました。
もちろん、ピアノ台がいらないお宅は、天板と脚があれば簡単にデスクが作れますよ。
照明も取り付けて明るさも確保。
デスク前の壁はマグネットが付くようにしてあるので、大事なプリントや時間割などを目につくところに貼れば、忘れ物防止にもなりますね。

勉強机兼電子ピアノ台をDIYリビング学習に!「勉強机」兼「電子ピアノ台」1台2役のデスクをDIY

6.マグネットが付く壁をDIY

マグネットが付く壁完成

小さい子どもの手の届く位置にマグネットが付く壁を作れば、ぺたぺた貼って遊べます。
数字マグネットやひらがなマグネット、形パズルなど、学習につながる遊びもできますね。

学校に通うようになったら机の前をマグネットが付く壁にして、大事なプリントや予定表などを貼り付けて。
壁に画鋲で留めるよりも傷つけずに便利です。

マグネットシートを賃貸でも貼れる方法をご紹介しています▼

マグネットが付く壁を作る方法賃貸でもできる!「マグネットが付く壁」を作る方法5選と我が家のDIY実例

まとめ

子どもの成長に合わせて作り変えていけるのがDIYの良いところ。
特に小さい子どものものは可愛いので作っていて楽しくなります。
大人も子どももワクワクするDIYにぜひチャレンジしてみてくださいね。

子どものための「インテリア&家具」探しにおすすめのサイト【PR】

子どもスペースや子ども部屋に取り入れたい、かわいい家具や雑貨を扱うおすすめサイトをご紹介します。


リビングに置いてもお部屋の雰囲気を壊さないキッズ家具など、こどもと暮らす家族のためのインテリアが揃うショップ「こどもと暮らし」
子どものための家具は成長しても飽きずに長く使えるものが良いですよね。
シンプルでどんなインテリアにもなじむ家具をお探しの方におすすめです。


ママの困りごとを解決するキッズ家具シリーズ「マミハピ」が人気のショップ。
子どもの成長や変化する収納物にあわせて組み合わせを変えながら長く使うことができます。
おしゃれで高品質だけど手の届きやすい安心価格。そんな家具をお探しの方におすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です