[壁美人]を使って賃貸でも憧れの壁掛けテレビが実現!

壁美人で壁掛けテレビ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「壁美人」というアイテムをご存知ですか?
その名の通り、壁を傷つけずに、いろいろなものを取り付けることができます。
賃貸マンションに、壁美人を使って40インチの大型テレビを壁掛けにしてみました。

テレビを壁掛けするメリット

壁美人で賃貸でも壁掛けテレビが実現

小さいこどもの安全対策に

小さいこどもがいると、家の中には危険がいっぱいと気付かされます。
特にテレビは、画面にペタペタと触ったり、叩いてみたり…。
好奇心旺盛なこどもに、触っちゃダメと言っても聞かないですよね。
特に1歳前後のつかまり立ちの時期〜2歳のよちよち歩きは目が離せないので大変です。
壁掛けテレビなら、こどもが押しても引いても倒れる心配がありません。

地震対策にも有効

スタンドを使用した置き型テレビは、落下と転倒防止のため、背面のフックに付属クリップを付けて、壁にネジで取り付けることが推奨されています。
しかし、賃貸では壁にネジの穴を開けられませんよね。
壁美人は震度6強相当の地震実験も実施済みだそう。
大地震で大型テレビが飛んできた…なんて話も聞きます。
いざという時の不安要素は少しでも取り除いておきたいものです。

部屋が広く見える

テレビを壁掛けすると、テレビボードが無くなり奥行きが減る分、部屋が広く見えるメリットもあります。
テレビが壁面に近い分、空間が有効に使えてすっきりします。

壁美人て何?

テレビを壁掛けしたいけど、うちは賃貸で壁に穴を開けられない…
と思っていたら、ぴったりなアイテムがありました。
「壁美人」という、壁に穴を開けずテレビを壁掛けできるアイテムです。

どうやって付けるかというと、

ホッチキス!!!

え、壁にホッチキス刺さるの?
ホッチキスの細い針なんかで重いテレビを支えられるの?

不安がよぎります。

でもネットで説明を見たら、私でもできそう!購入者レビューも良さげ。
早速購入してみました。

テレビ壁掛け金具 ホッチキス止め TVセッター壁美人 TI200 Mサイズ ホワイト TVSKBTI200MW
スタープラチナ(スタープラチナ)

テレビサイズ37~47インチに対応しています。
テレビ掛け用のベース金具、ブラケット、フィルム、180度開くホッチキスがセットになっていました。

注意

石膏ボード専用品のため、石膏ボード以外の壁には対応しません。
購入前に、テレビを取り付けたい壁が石膏ボードかどうか確かめましょう。

壁美人の取り付け方法

1.テレビを付けたい位置にマスキングテープで印をつける

テレビの大きさを測り、取り付けたい位置に印をつけます。

2.テレビの背面にブラケットをつけ、ベース金具の取り付け位置を決める

テレビ背面にブラケットを付け、ベース金具を仮置きします。
テレビの上側からベース金具までの距離を測り、1で付けた壁側目印から同じ距離に印をつけます。
左右も測り同じように印をつけます。

3.ベース金具の取り付け

そこへ壁美人のテレビ掛けベース金具を取り付けていきます。
テレビを支えるだけあって、かなりの重量なので、水平からずれないように気をつけましょう。
壁美人にフィルムを当ててひたすらホッチキスをさしていきます。
思い切ってブスッといかないと針が曲がって失敗します。
開始早々、大変なので夫に交代しました。(笑)

壁美人

全部で300本位打ち込んだでしょうか。
おぉ~すごい!ホッチキスの力を結集すればこんなに頑丈に付くんですね。
確かにこれはちょっとやそっとじゃ外れそうにありません。

4.テレビをベース金具に取り付ける

全部付けたら、ブラケットを取り付けたテレビを壁美人に取り付けます。
大型テレビは重いので、一人では無理!夫の力を借りて取り付けました。
ブラケットのボルトを締めて固定したら完成です。
思った以上にスッキリした見栄えに感動です。

テレビ裏の配線が壁に近すぎて抜き差し出来なくなってしまいました。
ボルトを締めて固定する前に、配線を整えてからの方が良いです。
後から配線部分は配線カバーで目隠ししました。

壁美人の取り外し方。ホッチキス痕はどうなってる?

テレビの壁掛けから3年…
引っ越しがやってきました。
壁美人のホッチキス痕はどうなってるんだろう。ちょっとドキドキです。
取り外し方も簡単。壁美人につけたフィルムを端からめくり、ホッチキスを剥がしていきます。
フィルムを端からめくる時、爪と肉の間を痛めたので、即夫に交代です(笑)
頑丈に止まっている分、剥がすのはなかなか大変。

壁美人

なんとか剥がし終わり、壁を見てみると…

なんと!ちょっとガサガサしているだけで、穴なんて全然分かりません!
一応穴を埋めるパテを100均で購入しておいたのですが、必要ありませんでした。
これはすごいですね!

まとめ

壁美人はホッチキスをたくさん刺すのは大変だけど、基本の取り付け方法は簡単でした!
賃貸で壁掛けテレビをしたい方にオススメです!

テレビ壁掛け金具 ホッチキス止め TVセッター壁美人 TI200 Mサイズ ホワイト TVSKBTI200MW
スタープラチナ(スタープラチナ)

壁美人のフィルムだけ購入することができるので、住み替えても再利用できます。

無事に原状回復もできて、引越し先で再利用しようと思っていたら…
引っ越し先は壁が石膏ボードでなかったため「壁美人」を取り付けることができませんでした。
それでも諦めずに「壁美人」の金具を使って、テレビを壁掛けした方法はこちらでご紹介しています↓

テレビコーナー 穴あけNGな壁にも最適![ディアウォール]でテレビを壁掛けする方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です